![ペット供養について](https://kashiwara-yakushiji.jp/wp-content/themes/ysj-tmp/img/topttl_pet.png)
大切なペットの
ご供養・お参りが
できるようになりました
ペットも大事な家族でありますが、生き物である以上必ず別れがきます。薬師寺ではペットのお骨を境内にあるペット供養塔に埋葬します。
デジお参りにて、故人の方とご一緒にお参りすることが可能です。
- ペット納骨供養
- 1万5千円(内訳:納骨1万円+読経5千円)
ペットのお骨は境内にあるペット供養塔に埋葬します。供養塔は3段に分かれていますので犬・猫・その他の動物で分けて納めることが可能です。
お参りは地蔵堂内にあるタブレットを利用していただくことで写真を見ながら手を合わせていただくことができます。
デジ参りで納骨されています故人様とご一緒にペットのお参りも可能です。
お引き受け可能な動物
犬や猫以外にも、うさぎやインコなど、お骨のある動物でしたらどんなペットも納骨可能です。
よくあるご質問
- ペット用のお骨壺なのですが、そのまま納骨できますか?
- お持ちいただいたお骨は、納骨袋に入れてお納めします。
- どんな状況で読経してくれますか?
- 基本的には納骨の時に読経いたしますが、火葬前(葬儀)でも可能です。
- ペットが亡くなった時の火葬はどうすればいいですか?
- 基本的には各自治体の斎場にて行いますが、近年では移動式の火葬業者もおられます。
ご相談いただけましたらご案内することも可能です。
- ペットのお骨も家族と一緒にできますか?
- 私もペットを飼っているのでお気持ちはお察しいたしますが、世の中にはペットが苦手な方もいます。
預骨堂は多くの方をお預かりする場所ですのでペットと一緒にすることはできません。
- ペットのお参りの仕方はどうなりますか?
- 基本的にはご先祖様と同じ操作になります。